【花もち抜群】アルストロメリア「ストロベリーMIX」で部屋を彩る
公開日/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

アルストロメリア「ストロベリーMIX」を実際に申し込んで届いたお花の画像と一緒に、感想や花もちはどうだったかなどをまとめています。
「夏場は花を飾るのが難しい…」と感じているあなたへ朗報です!
今回手に入れたアルストロメリア「ストロベリーMIX」は、真夏でも驚くほど長持ち。
産地「愛花園」からの直送だからこその鮮度と、お部屋で長く楽しめる秘密をお伝えします。
招待コード【 66ZW 】入力で、ロスレスブーケが【 10%OFF 】になります。
こちらからアプリをダウンロードしてください。
産地直送のアルストロメリア「ストロベリーMIX」の魅力
5月に入ると気温がどんどん上昇し、一気に夏の気配。
切り花には酷な季節到来となりましたので、秋になるまでいったん切り花の購入はやめようと思っていました。が、これを見ると買いたくなります♪
【産直】アルストロメリア「ストロベリーMIX」
5本でボリュームたっぷり。

アルストロメリア自体暑さに強く夏場に重宝する生花として、アレンジやブーケに使われるほどです。
花もちの良さはもちろん、この小振りな花が咲く「フロリンカ」という品種なので尚更。
無数の花が蕾から開いていくので、可愛くて長い期間楽しめて本当に嬉しいお花なんですよ。
FLOWERロスレスブーケで知るアルストロメリアの魅力
「FLOWER」のロスレスブーケを初めて購入したこちらに、小振りな花が咲く品種が入っていたのです。

レモンイエローのおまかせブーケはなんと!22日も持った
「レモンイエローのおまかせブーケ」に入っていたアルストロメリアが忘れられない。
アルストロメリア自体は産直タイプで探せばネットで購入できますが、小振りな花が咲く品種となるとありませんでした。
産地直送の重要性 愛知県田原市「愛花園」からの配送
大好きな何かに再び出会える!しかもタイミングバッチリ。
他にお花を飾ったばかりなのに、また購入とはさすがにいきませんからね。
また、愛知県田原市のアルストロメリア生産者「愛花園」の産地直送ということで、愛知県なら発送翌日には到着します。
福岡に住んでいますと、お花は二泊三日の長旅となる場合が多く、暑い時期はますます過酷な状態となります。
オンラインで買えるお花の農家さんは関東以北が多く、例えば楽天市場で購入したアルストロメリアだと富山県から産直を出しています。
富山県からからだと発送後翌々日の到着。
産直タイプじゃない場合は東京の大田花卉(かき)市場からが多く、こちらもやはり送後翌々日の到着。
発送翌日にお花が到着するというのは、私にとって大事なポイントなのです。

アルストロメリア「ストロベリーMIX」開封と感動
さて前置きが長くなってしまいましたね、それでは肝心のアルストロメリア「ストロベリーMIX」が入っている箱を開封です。
フタを開いた瞬間、気分が華やぎ、想像以上で気分が上がります。
想像以上というのはお花の数ですね。

「フロリンカ」という品種の蕾は数え切れないほどついていますので、どれだけの期間楽しめるのかなってワクワク感もあります。
5本しか入っていないんですよ?つぼみの状態でこのボリュームです。たまりません。
お花が開いていくとさらに豪華になるでしょうね。
5本でボリュームたっぷりですから、このままでちょっとしたプレゼントにも良さそう。

アルストロメリアは色も豊富なので、お祝いからお悔やみといった様々なシーン、年齢層も幅広く対応できますので、ブーケやアレンジに重宝するのも納得。
今回の「フロリンカ」だと色合いは白とグリーンですから、お悔やみにも使えますね。
アルストロメリア自体暑さに強いお花なので気温の心配はしていませんでしたが、幸いにも届いた日は予想以上に気温がグッと下がって、何度も書きますが発送翌日にお花が到着。
ひたすら、綺麗だな、可愛いなと眺めていました。
お花が届いてから花びんに生けるまで、簡単に切り花を長持ちさせる方法などをズボラな私でも続けられる切り花のお世話をまとめています。

お花の水揚げとは?難しくない3つの方法で切り花を長持ちさせる
「FLOWER」掲載情報 アルストロメリア「ストロベリーMIX」詳細
ここから少し「FLOWER」の該当ページに掲載されていた内容を。
お花の特徴やお手入れ方法です。
【産直】アルストロメリア「ストロベリーMIX」
5本でボリュームたっぷり。つぼみがたくさんついていて、段々に花が咲いてきます。
つぼみと開花後の比較。次々と花が咲くので長い期間楽しむことができます。ちっちゃい蕾がついていてかわいい。
葉はプチッと簡単に取れます。店頭参考価格 3,500円
FLOWER価格 2,250円(税込 2,475円・送料込)
お持ちのクーポンでさらに10%OFF
愛知県田原市「愛花園」が育む高品質なアルストロメリア
愛知県田原市のアルストロメリア生産者「愛花園」の産地直送
まるでいちごのような濃いピンク、淡いピンク、ホワイトグリーンカラーのアルストロメリアをミックスでお届けします。
田原市が位置する渥美半島は冬でも温暖な気候に恵まれ、平均気温が高く、日照時間や快晴日数はなんと日本全国でトップクラス。お花の栽培に適した環境なのです。
渥美半島のアルストロメリアが日本で一番品質が良いと言われているそう。愛花園さんでは一般的な品種から「フロリンカ」シリーズに至るまで30品種以上の多種多様なアルストロメリアを年間通して栽培しています。春が出荷が最盛期であり、今が旬!
今回はアルストロメリアの「通常品種」と「フロリンカ」の2種類が必ず入ります。
フロリンカは段咲きで小輪のアルストロメリアで花粉がなく、花持ちが抜群。
つぼみから徐々に咲き開く変化も楽しめます。
産地直送アルストロメリアのお手入れ方法
- ・摘みたてのフレッシュなお花をその日のうちに発送しています。エコゼリーで保水をした状態でお届け。
- ・届いたらすぐに深めの水で、必ず水揚げをしてください。
- ・お花に水を届けるため、葉っぱはできるだけ間引いてください。
- ・茎先を1cmほどカットし、2〜3時間水につけたら水揚げ完了です。
- ・アルストロメリアは水をたくさん吸うのでこまめに水替えをして、常に綺麗なお水をあげて。
- ・咲き終えた花はつまんで取ってあげて。2番花、3番花と長く楽しめます。
※FLOWERのお花はなぜお得?
市場から直接仕入れた新鮮な花をオンラインで数量限定販売。FLOWER独自の販売方式で、花の廃棄を限りなく0に。
ロスがないから、ずっとお得な価格でのお届けを実現しています。
花粉を取り除く重要性
お手入れ方法に一つ付け加えると、アルストロメリアはお花が開いてくると雄しべに花粉がたっぷりあります。
品種によって花粉がないものも。
お花が開き始めたら、雄しべに花粉が付いているのが見えます。
早めの段階だと、この花粉は全体が硬く、まだ粉状になりません。
ですので、つまんでスッと引くと簡単に取れて、手に花粉が付くこともありません。
お花が完全に開くと花粉も次第に柔らかくなって粉になります。
粉状になると、例えば洋服に付いてしまうと中々落ちなくなり厄介。
花粉自体あらかじめ取ってしまえば、そういった心配もないし、お花の水替えもラクになりますよ。
これは切り花全体に共通することですが、直射日光やエアコンの風は避けてくださいね。
直射日光が当たると、花が早くしおれてしまいます。明るい日陰が理想的です。
エアコンの乾燥した風が直接当たると、花びらや葉が乾燥して傷みやすくなります。
開き始めのつぼみもほんのりピンク色で可愛いですね。

「FLOWER」のロスレスブーケ購入はこちらからできます。
招待コード【 66ZW 】入力で、ロスレスブーケが【 10%OFF 】になります。
こちらからアプリをダウンロードしてください。
「FLOWER」のロスレスブーケレビュー
これまでに「FLOWER」のロスレスブーケを実際購入した際のレビューです。

レモンイエローのおまかせブーケはなんと!22日も持った

トルコギキョウのフリフリや、ヒマワリの黄色が綺麗なブーケ

夏のおまかせブーケを頼んだら芍薬が入っていて嬉しいかった話

テナチュールのみ、紅茶の様なバラのロスレスブーケをレビュー

涼し気な色のアンティークブルーの紫陽花を実際に注文した感想

暑さに強いお花を集めたトロピカルピンクのおまかせブーケ

レモンとひまわりのブーケを注文、台風による遅延でドキドキ

サマーパープルのおまかせブーケは素敵な色合いで美しかった
アルストロメリアとは?その魅力と特徴
アルストロメリアは、南アメリカ(チリ、ブラジル、ペルー、アルゼンチンなど)を原産とする、ユリに似た美しい花です。
その特徴は多岐にわたります。
花の主な特徴
ユリに似た姿
どことなくユリに似た雰囲気があり、花束やアレンジメントによく使われます。
豊富な花色
白、ピンク、黄、オレンジ、紫、グリーン、赤、茶など、非常に多彩な花色があり、複色の品種も多い。
花びらの斑点模様
花びらの内側には、線状の斑点や線状の模様(ブロッチ、ベイン)が入るのが特徴的。
これは昆虫を誘う役割があると言われていますが、斑点がない改良種もあります。
スプレー咲き
一本の茎の先端に、四輪~数十輪の花を咲かせるため、見た目にボリュームがあります。
花持ちが良い
切り花にしても非常に長持ちすることから、フラワーアレンジメントやブーケに重宝されます。
植物としての特徴
多年草
一度植えれば毎年花を咲かせる多年草です。
多様な品種
草丈が10cmほどの矮性種から100cmほどの高性種まで、品種によって草丈や花姿、葉の形もさまざまです。
原産地
チリのアンデス山脈の寒冷地からブラジルの森林地帯まで幅広く分布しており、約50~120種が知られています。
耐暑性・耐寒性
やや弱めですが、日本の環境に適した品種を選べば栽培可能です。
特に耐暑性を高めたガーデンアルストロメリアは人気があります。
ガーデンアルストロメリアとは
「ガーデンアルストロメリア」とは、庭植えや鉢植えで育てることに適したように品種改良されたアルストロメリアの総称です。
通常のアルストロメリア(切り花用)
主に花を長く楽しむために品種改良され、切り花として市場に出回ることが多いです。
茎が長く、花が大きく育つ傾向があります。
ガーデンアルストロメリア
耐暑性・耐寒性が強化されており、日本の気候でも比較的育てやすいです。
庭や鉢で植えっぱなしにしても、毎年花を咲かせやすいように改良されています(多年草の性質を活かす)。
草丈が低めの品種や、コンパクトにまとまる品種も多く、場所を選ばずに育てやすいのが特徴です。
四季咲き性を持つ品種もあり、長い期間花を楽しめます。
「ガーデンアルストロメリア」は「庭や鉢で育てる」ことに特化したアルストロメリアの仲間、と考えると分かりやすいでしょう。
休眠期
高温多湿や低温で地上部が枯れても、地下の根茎(球根)は生きていて休眠します。
アルストロメリアの花言葉
アルストロメリア全体の花言葉には「持続」「未来への憧れ」「エキゾチック」「小悪魔的な思い」「友情」「献身」「希望」「幸せ」などがあります。
これは、花持ちの良さや、異国情緒あふれる花姿に由来しています。
色別の花言葉もあり、代表的なものは以下の通りです。
- 赤: 幸い
- ピンク: 気配り
- 白: 凛々しさ、清純な心
- オレンジ: 友情、幸い
- 黄: 持続
アルストロメリアはその美しい見た目と花言葉から、贈り物としても非常に人気があります。
こちらは今回のアルストロメリア生産地である「JA愛知みなみ」で生産されている品種です。
品種は沢山「JA愛知みなみ」だけでも本当に沢山ありますので、一部だけ画像をお借りしています。
JA愛知みなみ
・ アルストロメリア出荷連合より![]()
![]()
![]()
八重咲のアルストロメリアもあるのですね。ブーケに使うと豪華になりそう。
アルストロメリア自体は産直タイプを扱うネットショップなら、基本的に一年中出ています。
「FLOWER」のロスレスブーケだと、必ずアルストロメリアの取り扱いがあるわけではありません。
「FLOWER」のロスレスブーケで見当たらない時は、楽天市場や食べチョクの産直あたりのオンラインストアで探してみてはいかがでしょう。
この記事のまとめ
気温が上昇する夏場でも長く楽しめる切り花、アルストロメリア「ストロベリーMIX」の魅力について紹介しました。
優れた花もち
アルストロメリアは暑さに強く、特に小ぶりな花が蕾から咲く咲く「フロリンカ」は長く楽しめるため、夏場の切り花として非常に重宝します。
「FLOWER」のロスレスブーケ
筆者は以前「FLOWER」のロスレスブーケで出会った小ぶりなアルストロメリアの花持ちの良さに感動し、今回の「ストロベリーMIX」の購入に至りました。
産地直送の利点
愛知県田原市のアルストロメリア生産者「愛花園」からの産地直送のため、福岡に住む筆者にとっては発送翌日に到着し、暑い時期でも鮮度の良い状態で花を受け取れる点が大きなメリットです。
- 「ストロベリーMIX」の特徴
- ・5本入りでボリュームたっぷり。
- ・蕾がたくさんついており、次々と開花するため長い期間楽しめる。
- ・濃いピンク、淡いピンク、ホワイトグリーンカラーのミックス。
- ・愛知県田原市(渥美半島)は花卉栽培に適した温暖な気候で、高品質なアルストロメリアの産地として知られている。
- ・「通常品種」と花粉がなく花持ちが良い「フロリンカ」シリーズの2種類が含まれる。
「FLOWER」のロスレスブーケ購入はこちらからできます。
招待コード【 66ZW 】入力で、ロスレスブーケが【 10%OFF 】になります。
こちらからアプリをダウンロードしてください。
- お手入れ方法
- ・到着後すぐに深めの水で水揚げをする。
- ・葉っぱはできるだけ間引く。
- ・茎先を1cmほどカットし、水につける。
- ・水をたくさん吸うためこまめに水替えをする。
- ・咲き終えた花は摘み取ることで、2番花、3番花も楽しめる。
- ・開花前に雄しべの花粉を摘み取ると、服に付く心配もなく、水替えも楽になる。
- ・直射日光やエアコンの風は避ける。
- アルストロメリアの概要
- ・南アメリカ原産のユリに似た美しい花。
- ・白、ピンク、黄、オレンジ、紫など豊富な花色と、花びらの斑点模様が特徴。
- ・一本の茎に多数の花を咲かせるスプレー咲き。
- ・花言葉は「持続」「未来への憧れ」「友情」など、花持ちの良さやエキゾチックな花姿に由来する。
