青山フラワーマーケット花の定期便(サブスク)が選ばれる納得の理由
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
公開日/
「日々の暮らしに季節の花が届く幸せ
目まぐるしく過ぎる日々の暮らしの中で、花やグリーンのみずみずしい生命力はかけがえのない一瞬に気づかせてくれる。
自宅に、会社に、お店に、病院にフローリストが目利きした季節の花が届く定期便で心と空間にいつも彩りを。」
そんな文章で青山フラワーマーケットお花の定期便の紹介は始まります。
この「日々の暮らしに季節の花が届く幸せ」は、私がお花を飾りたいと思う気持ちにピッタリだと感じます。
お花が届いた時の幸せな気分はそのまま、花びんの水を入れ替えたり、切り戻したり、お花の様子を観察したりする時も変わりません。
せわしない日々の中、ストレスも多い生活にお花は癒しを与え、その短くも儚い美しさ、可憐さは、どんよりした気分さえ晴らしてくれます。
あなたもそんな日々の暮らしの中にこそ、癒しや喜びを見つけてみませんか?いや、きっとお花が与えてくれますよ。
青山フラワーマーケット花の定期便のサービスをまとめると
- ・季節の花が届く
- ・お供え花コースあり
- ・おためし定期便あり
- ・回数縛りなし
- ・センスや品質が良い
- ・地域別送料がかかる
- ・ポスト投函なし
- ・料金が割高
- ・スキップできない
といったサービスで、
コースが豊富なため、定期便の値段は1,485円(税込)~5,995円(税込)と幅があります。
では細かく見ていきましょう。目次から読みたい項目をタップしてね。
青山フラワーマーケットのお花の定期便とは
青山フラワーマーケットのお花の定期便(サブスク)は、とにかく種類が豊富。
初めて目にした時は「この中から選べっていうの?選べない!」と思うほどでした。見ているだけでワクワクしちゃいますよ。
これだけ種類が豊富なら、あなたにピッタリの定期便を選べますね。
定期便(サブスク)の種類
レギュラーコース
レギュラーコースはお花のサブスクの多くで展開されているコースです。
お花のボリューム感でサイズを四種類の中から選べます。余裕がある時にLを飾ってみたいなあ。
| サイズ | お花の長さ(目安) | おすすめの人 | 価格(1回あたり・税込) | お届け間隔 |
|---|---|---|---|---|
| SS | 20〜25cm | 花のある暮らしを体験してみたい | 1,485 円 +送料一律500円/回 | 7日、10日、14日 |
| S | 25〜30cm | 気張らずカジュアルに楽しみたい | 2,200 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
| M | 35〜40cm | ひときわ華やかに飾りたい | 3,850 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
| L | 40〜50cm | 圧倒的な存在感を演出したい | 5,500 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
スタイルコース
青山フラワーマーケットお花の定期便では、一輪挿しで楽しむ3本の花や、サイズの違う3つの花束で空間を心地よく彩るコースがあります。
お花の定期便では珍しい提案の仕方ですね。
| サイズ | お花の長さ(目安) | おすすめの人 | 価格(1回あたり・税込) | お届け間隔 |
|---|---|---|---|---|
| ライフスタイル | 15〜20cm / 20〜25cm / 30〜40cm (※3束セットの目安) | 家の中のさまざまな場所を彩りたい | 3,795 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
| サロンスタイル | 大・中・小の3サイズセット(※花材10種類以上) | 華やかで居心地のよい空間づくりに(クリニック、サロン、カフェなど) | 5,995 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
お供え花コース
お供え花の定期便って、実はとても少ないんですよ。
せめて月命日位はお花をと思っていても、忙しくて買い忘れたりしますからね。
買い物ついででも荷物があると結構大変なので、お供え花の定期便こそ、もっと増えて欲しいと思います。
青山フラワーマーケットお花の定期便のお供え花コースには、グリーンとホワイトのナチュラルカラーや、淡い色味が入ったカラードがありますよ。
| サイズ | お花の長さ(目安) | おすすめの人 | 価格(1回あたり・税込) | お届け間隔 |
|---|---|---|---|---|
| お供え一対ホワイト | 20〜25cm | お仏壇に供えたい | 2,750 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
| お供え一対カラード | 20〜25cm | 淡い色味を加えたい | 2,750 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
| お供えMホワイト | 35〜40cm | ナチュラルな印象で飾りたい | 3,850 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
| お供えMカラード | 35〜40cm | ふんわり優しい雰囲気にしたい | 3,850 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
シーズンフラワーコース
1か月に1度、「今が旬!」の花1種類とグリーンをシンプルに束ねてお届け。移り変わる季節が感じられ、フレッシュな魅力を堪能できます。
青山フラワーマーケットお花の定期便で、個性豊かな季節の花材を楽しんでみませんか。
| お花の長さ(目安) | おすすめの人 | 価格(1回あたり・税込) | お届け間隔 |
|---|---|---|---|
| 25〜45cm (お届けの花により変動) | 不思議で個性的なフォルムの花を飾りたい | 3,850 円 +地域別送料/回 | 7日、10日、14日、21日、月1 |
注文の際に、日付指定(毎月1~28日着または月末着)か、曜日指定(例:毎月第1金曜日着など)を指定可能。
安定したサービスの提供が難しいため、北海道・沖縄県・離島宛のご注文は受付できないとのこと。
年間お届け予定品目
1月チューリップ/2月ラナンキュラス/3月スイートピー/4月ガーベラ/5月カーネーション/6月アジサイ/7月モカラ/8月ヒマワリ/9月マム(菊)/10月バラ/11月ネイティブフラワー/12月ストック
おためし定期便登場!
定期便の購入を検討されている方におすすめです!「やっぱり一回頼んでみたい」「一度買って、良かったら続けたい」とかあるじゃないですか。
青山フラワーマーケットお花の定期便「おためし」で1回のみで、どんなお花が届くのか体験できますよ。
| コース名 | 価格(1回あたり・税込) |
|---|---|
| 旬の花定期便S | 2,200円 + 地域別送料 |
| 旬の花定期便M | 3,850円 + 地域別送料 |
| 旬の花定期便L | 5,500円 + 地域別送料 |
| 旬の花定期便ライフスタイル | 3,795円 + 地域別送料 |
インスタグラムの青山フラワーマーケット定期便【公式】には、これまでのお花を公開していますので、覗いてみてくださいね。
配送に関して
青山フラワーマーケットオンラインショップで購入された商品は、神奈川県にあるオンラインショップ専用作業場にて一括制作し、ヤマト運輸に委託して全国へお届けいたします。
レギュラーコースのSSのみが1送料一律500円で、他は地域別送料となっています。
地域別送料はこちらから確認できます。
ちなみに福岡県は¥1,320(税込)でした。
配送できない地域
日本国内
東京都 / 小笠原村(父島・母島)
長崎県 / 対馬市
鹿児島県 / 奄美市、大島郡、鹿児島郡、熊毛郡、西之表市
沖縄県 / 石垣市、久米島町、宮古島市、島尻郡:北大東村・南大東村、八重山郡:竹富町・与那国町
海外
配送方法
お花の品質保持を最優先し、花専用のBOXを使って日時指定可能な宅配便で届けられます。
花のカード・切花の鮮度保持剤を同梱
お花の理解が深まる解説カードが入っているのは嬉しいポイント。
お花の定期便を頼む方は、「飾って綺麗」という理由はもちろんですが、「お花が好き」なんだと思うんですね。
花のカードも鮮度保持剤も、「入れなくても問題ない」物。でもお花のことをもっと知って欲しい、長く楽しんでほしいという、青山フラワーマーケットの思いが伝わると思いませんか?
サポート
解約
最低利用回数や期間の縛りがなく、2回目以降はホームページ上からいつでも解約可能です。ワンクリック、ワンタップで簡単にできますよ。サブスクにありがちな回数縛りは無く、手続きも簡単にできるので、これなら安心して定期便の申し込みができますね。
お届け日の変更
お届け予定日4日前までなら、日付変更が可能。
届いたお花にいたみがあったり、折れていたら?
発送前に厳しく品質を確認し万全を期していますが、生花のお届けであるため、いたみが生じてしまう場合もございます。
商品到着後2日以内にお写真を添えてご連絡いただければ、同等の商品を再度お届けしますので安心してご利用ください。
とありますので、万が一の時はサポートに連絡してみましょう。お花の画像は必須ですので、必ず写真に撮って残してくださいね。
品質に問題があったと認められれば、「同等の商品を再度お届け」という対応になります。
青山フラワーマーケットお花の定期便に関する口コミや評判
価格は高めであるものの、「鮮度の良さ」「ボリューム」「センスの良さ」という点で高い満足度を得ており、確かな品質を求める方に選ばれている定期便と言えます。
良い口コミ・評判
圧倒的な鮮度と品質届くお花が非常に新鮮なため、他のサービスと比較しても花持ちが良いという声が多数あり。適切なお手入れをすれば長く楽しめます。
枯れていた、萎れたりしていたといった、ネガティブな口コミはほとんど見当たらず、元気で生き生きとしたお花が届く点が高く評価されています。
センスの良さと満足度
青山フラワーマーケットならではのおしゃれで洗練された組み合わせや、季節感あふれる旬のお花が届くため、花のセンスに満足している利用者が多いです。
このセンスの良さは、インスタグラムの青山フラワーマーケット定期便【公式】でも、よくわかります。
最安のSSプランでも、「ボリュームがすごい」「期待以上」という口コミが多く、コストパフォーマンスが良いと感じる方が多い。
私自身はお花を選んだり組み合わせたりするセンスを持ち合わせていませんので、こういったプロが選ぶ花材は、お花が届いて箱を開けた瞬間から「うわあっ!」って思わせてくれるんですね。
「うわあっ!ステキ」「うわあっ!綺麗」「うわあっ!可愛い」と、嬉しい驚きの連続が続くので、あなたも是非体験してください。
信頼感と安心感
青山フラワーマーケットお花の定期便は配送時の梱包が丁寧で、お花が傷まずに届く点も安心材料となっています。
生花はとてもデリケート。でも花専用のBOXでお花が届きますから、そこは安心してお花の到着を楽しみに待ってください、
実店舗を多数展開する大手ブランドの安心感があり、信頼して利用できるという意見があります。
1989年に生花販売業務(フラワービジネス)を開始していますので、もう20年以上、お花に携わってきたプロ。
青山フラワーマーケットはオンラインのみならず、国内外に多くの店舗を展開しているからこその強みがあると思います。
おためし定期便ができた
「やっぱり一回頼んでみたい」「一度買って、良かったら続けたい」とかあるじゃないですか。
人って「失敗したくない」っていう心理が働くもので、「ガッカリしたくない」なども同じなんですね。
まずは一度試して、良ければ継続しようと考える。テレビ通販でよく「初回限定のお試し価格」とかありますよね?
消費者の購買心理を紐解いて出てきた結果の一つを上手く活用しているわけです。
懸念点
料金が割高
最も多く見られるのが、青山フラワーマーケットお花の定期便は「他のお花の定期便サービスと比べて料金設定がやや高い」という点で、特に送料が別途かかるため、トータルのコストが高く感じられるようです。
これは半分私も同意で、「レギュラーコースSS」以外は地域別送料がかかります。
福岡県は1,320円。「レギュラーコースSS2,200円」に送料を足すと3,520円になっちゃう。
料金が割高に対して半分同意なのは、センスの良さと満足度が高いからです。「ちょっと高いけかもだけど、オシャレにお花を飾りたい」そう思わせるので。
割引などの初回特典なし
青山フラワーマーケットお花の定期便にはクーポンや花びんプレゼントといった、何らかの特典はありません。
お花の定期便に限らず、サブスクは初回特典のあるものが多いので、残念に感じる方もいるかもしれません。
ポスト投函なし
品質保持の観点から、お花専用のBOXで配送されるため、ポスト投函タイプのプランが青山フラワーマーケットお花の定期便にはありません。
ポスト投函のあるお花のサブスクはこちら。
ポスト投函のみ
+hana(タスハナ)花の定期便であなたは新種の目撃になる
一部プランでポスト投函対応
hanameku(ハナメク)の良い評価今一つと感じた部分も正直に掲載
LIFFT/リフト 飾るだけじゃない花の定期便で一息入れよう
Bloomee/ブルーミー ときめきが続く花の定期 詳細評価
medelu/メデルは花持ちが良いのでオススメ、クーポンあり
届くお花の種類を選べない
届くお花は基本的にプロにお任せとなるため、「たまに自分の好みではないお花が届くこともある」という声があります。
自分でお花を選ぶわけではないので、こればかりは仕方のないことですね。
柔軟性が乏しい
途中で花のサイズやお届け頻度を変更したい場合、一度解約して再契約が必要になります。
「ワンクリック、ワンタップ」で簡単に解約できるのなら、花のサイズやお届け頻度、スキップもできるようにしてほしいところです。
「HitoHana(ひとはな)のお花の定期便」だと、次回のメインになるお花を事前にメールやマイページから確認できるので、好みじゃない場合はスキップできちゃう。
そのあたりの柔軟性があるお花の定期便ならHitoHana(ひとはな)を試してみてくださいね。
HitoHana(ひとはな)花の定期便はあなた好みにカスタム自由
青山フラワーマーケットお花の定期便は価値あるサービス
青山フラワーマーケットは、1988年12月に株式会社パーク・コーポレーション(青山フラワーマーケットの運営会社)を設立。
当初はイベント企画運営の事業からスタートで、1989年に生花販売業務(フラワービジネス)を開始しました。
国内外に多くの店舗を展開し、フラワーショップに加えて、カフェ(Aoyama Flower Market TEA HOUSE)やスクール事業も展開しています。
長年お花に携わってきたからこその、ふとした瞬間に「お花を飾りたい」と感じる、ユーザーの繊細な気持ちを理解し、精神的な豊かさも提供できるのだと思っています。
正直に言うと、お花の値段は少しお高めですが、ウエブサイトがよく作りこまれていて「これはどこに書いてあるんだろう?」とサイト内をぐるぐると回らずにすみます。
定期便の値段は見ればわかりますが、知りたい情報、例えば送料や配送地域なども直ぐにわかるんですよ。
本来サービスを提供する側はユーザビリティを考えたウエブサイトであるのは当然のことですが、案外それができていない所が多くて。
他のお花の定期便の記事を書く際に送料がハッキリしない場合が何度かありましたので。
ユーザーが何ら迷うことなくサービスを利用できるというのは何より大切なこと。
青山フラワーマーケットはユーザビリティに問題がなく、それは「ワンクリック、ワンタップ」で簡単に解約できるといった表現に繋がっているのだと思います。
これは余談で詳しくは書きませんが、ウエブサイトを運営する身として感じたのは、青山フラワーマーケットのウエブサイト自体、しっかりSEO対策をしているであろう点。
お花の定期便以外にプレゼント用の花束や観葉植物なども取り扱っていますが、各ページで上位表示されるんです。
かなり感心したのは「お供え用のお花」があること。お花の定期便で仏花を取り扱っているところは本当に少ないんですよ。
月命日位はお花を飾ろうと思っていても、忙しくて買い忘れたりしますからね。
買い物ついででも荷物があると結構大変なので、お供え花の定期便こそ、もっと増えて欲しいと思います。
この頃はモダンなタイプのお仏壇が多く、多くはリビングボードの上に置けるようなコンパクトなお仏壇です。
置く場所もお仏壇もコンパクトなので、飾るお花もそれに合わせたサイズ感になりますよね。
また、コロナ禍もあって、ペットを飼う人が増えました。
旅立ってしまったペットの遺骨は納骨せず、手元に置く人が多く(私もそうです)、一般的な仏花ではなく、もう少し可愛らしさのある仏花を飾ってあげたいと考える人が増えました。
そういったニーズに合わせて、ホワイトとグリーンの組み合わせだけでなく、お供え用のお花は淡い色味も加えたコースを選べるようになっています。
時代の流れやニーズを青山フラワーマーケットは良くわかっていると思います。これにスキップ機能があれば文句なし!ですね。