HanaPrime(ハナプライム)の定期便季節のお花コース口コミレビュー/料金/送料/解約の詳細情報
公開日/
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
HanaPrime(ハナプライム)に関する詳細情報をまとめています。お花のサブスク選びの参考にどうぞ。
HanaPrime(ハナプライム)のサービスをまとめると
- ・お花の本数が多い
- ・お花が長め
- ・お供え花プランがある
- ・九州も配送可能
- ・ポスト投函なし
といったサービスで、定期便の値段は、9,80円~3,980円。
では細かく見ていきましょう。目次から読みたい項目をタップしてね。
HanaPrime(ハナプライム)hanaprime.jpの特徴
HanaPrime(ハナプライム)は、もともとスタンド花やグリーン、胡蝶蘭といった、イベントやオフィスで利用するお花を取り扱っている、花のプロです。
フローリストが厳選した季節のお花とグリーンを束ねて届けられます。
ブーケ状にまとめてあるので飾りやすいです。
ご自宅用・お供え用のお花を定期便でお届け。お供え用のお花を扱っている定期便は意外に少ないんですヨ。
お供え用のお花が定期便で届けば、買い忘れや荷物が多くて買いづらいといったことがありません。
どんなお花が届くのか
花の種類が全部違う
実際に1500円のプラン(現在はプラン内容が変更されています)を月イチで1年間利用しました。
お花とグリーンが合わせて7種類で、必ず違う種類です。
さらに、私は月イチだったからかもしれませんが、毎回内容も違っていて、極力前回とかぶらないようにしてるのかなと推測します。
正直レビューはこちら
HanaPrime(ハナプライム)1500円プランを頼んだ結果
こちらはHanaPrime(ハナプライム)に掲載されているスタンダードプランのサンプル画像です。
「季節のお花コース」と「お供え花コース」「お供え花(対)コース」があります。
「お供え花コース」は、一つにまとめてある「お供え花コース」と、初めからブーケ自体が二つになっている「お供え花(対)コース」があります。
インスタグラム【公式】HanaPrimeのある生活|花の定期便で、これまでのお花が公開されていますので、気になる方はチェックしてみてください。
コースとプラン
3コース共通
| プラン名 | 価格 | お花の本数 | お花の長さ(参考) |
|---|---|---|---|
| お試し | ¥ 980 | 5-6本 | 約36㎝ |
| ミディアム | ¥ 1,480 | 7-10本 | 約36㎝ |
| スタンダードプラン | ¥ 2,980 | 14-16本 | 約42㎝ |
| プレミアム | ¥ 3,980 | 16-18本 | 約42㎝ |
価格は税込み、沖縄、離島を除く全国配送。
送料は、各プラン1回 送料無料となっています。
各商品ページの都道府県フォームから配送先都道府県を選択、もしくは決済ページで配送料を確認できます。
サポート
スキップや解約、退会、お花が痛んでいた時など全て、メールが電話で連絡する形で、マイページから操作できるものがありません。
ネットでショップを展開しているのですから、ある程度はマイページから操作できるようにしてほしいところ。
スキップや解約
お花のサブスクの多くはスキップできる仕組みです。
旅行でしばらく留守になるといった時、事前にスキップできるので安心です。
お花が痛んでいた時はともかく、マイページからボタン一つでスキップや解約ができないのは不便だと感じる方も多いかもしれません。
マイページに、ハナプライムのメールアドレスと電話番号は掲載されていますが、何故かリンクになっていなくて、住所変更や解約時にメアドをコピーしてメールを送りました。
メールアドレスの部分を押すと、メーラーが立ち上がるか、フォームが表示される場合が殆どです。
マイページは契約中のプランやID、リンクのない連絡先程度しか掲載されていないので、最低限の内容です。
お花に問題がある時の対応
「お花に問題があった時」というのは、基本的にお花の内側まで変色がある、折れていた、萎れていたといった、水揚げしても回復しない場合は、画像にしてメールで問い合わせしましょう。
HanaPrime(ハナプライム)
・よくある質問より輸送中の揺れや温度変化などによって、お花が傷んでしまうことがございます。
お花の折れ、激しい痛みなどがあった場合は、お花のお写真を添付のうえ、メールにてご連絡下さい。お花の元気がない場合は、水揚げをすることでお花が元気になります。
水揚げを行っても元気にならない場合は、お花のお写真を添付のうえ、メールでご連絡下さい。また、長期のご不在などでお受取りいただけなかった等の理由によって、
お花が傷んでしまった場合の商品のお取替え等は致しかねますので予めご了承下さい。
総合評価
沖縄、離島を除く全国配送、各プランボリュームたっぷりです。
お供え用の定期便もあるのでオススメ。買い忘れがなくなります。
配送は宅配のみなので、ポスト投函タイプはありません。
良い点
花の種類が全部違う
私が利用していた時は、1500円のプラン(現在プランはかわっています)で、お花とグリーンが合わせて7種類で、必ず違う種類だったんですよ。
Instagramで今までにお届けしたお花の定期便の写真を紹介していますが、そちらを見ても花の種類が全部違っていて、そこは変わっていないのかなと思います。
ボリュームたっぷり、お花が長め
他のプランを頼む勇気がなくて、1500円のプランで終わっちゃいましたが、価格に対するお花のボリュームは、お花のサブスクの中でもかなり多いです。
お花の長さも公式サイトでは1500円だと25センチ前後とありますが、30センチを超えることも多かったです。
お花の長さは、その花の価値、価格に含まれる部分があるので、1500円で30センチを超えるのってありがたく思いました。
切り戻しながら楽しめます。
そして、近所のお花屋さんにはない、名前すら知らなかった花とグリーンばかり。
翌日到着かクール便のオプションがあれば、他のプランも利用したかもしれません。
お供え花プランがある
お供え花プランは、定期便なら買い忘れがありませんので、例えば月命日には必ずお花をという方にオススメです。
お供え花プランは、初めからブーケ自体が二つになっていますので扱いやすいですね。
仏花を含めた切花って、買い物のついでに買うのは案外大変なんですよね。お花を持つだけで片手が完全にふさがるでしょ?
お花と荷物を器用に持ちながら車のドアや、帰宅後に玄関の戸を開け閉めしなくちゃいけない。幼いお子さんも一緒だと、もっと大変ですもんね。
お届け頻度が豊富
頻度は、1週間に1回、2週間に1回、3週間に1回、月に1回と豊富。
注意点
案内不足が否めない
お花が痛んでいた時の対応は、多くのサブスクでなされていて、お花の交換か返金となります。
「メールでご連絡下さい」とあるものの、交換なのか返金なのかは書かれていません。
「長期のご不在などでお受取りいただけなかった等の理由によって、お花が傷んでしまった場合の商品のお取替え等は致しかねます」
という文章から、交換なのかなと推測するしかありません。
問い合わせすればわかるのでしょうが、今の時代、案内不足だなと思ってしまいます。
まとめ
お花のボリューム重視で、できれば出荷後翌日には届くところにお住まいならオススメです。
ちなみに公式サイトではどの地域なら翌日、翌々日といった記載はありませんので、気になる方は問い合わせてください。
私は福岡県で、翌々日到着になります。
お花の定期便に限らず、生花は関東から出荷されることが多く、翌々日到着の地域は配送しないといったネットショップも多いです。
福岡は翌々日の午前中到着なので、個人的には11月~3月辺りなら翌々日到着でもお花の鮮度がひどくなることはないように思います。
ただ、暑い時期は暑さに強いお花でというサービスは多くのネットのお花屋さんで展開しています。